2008-02-24
生まれてから、床屋でうまくセットできたためしがない。また、小さい頃に剃刀負けして、えりあしにデキモノができ、皮膚科通いをしていい思い出がない。
床屋は、髪を切るところセットするのは自宅で好きに自分でする。初めて衝撃を受けたのは、東京で生活した時、床屋さんで髪をカットしてもらう時どんな髪型にしますかと尋ねられた時、答えられずモジモジしたことを昨日のことのように覚えています。
生まれて初めて、パーマをかけたとき衝撃を覚えた。ぜんぜん似合わない。大失敗しましたが、今になっては貴重な体験でした。貧乏学生でしたので3ヶ月くらい床屋にはいけませんでした。当時長髪が流行していたので違和感はなかった。
床屋で一番嫌な事は、待ち時間が長い事と、カットに時間がかかり、貴重な時間がなくなることです。満足する事は、顔そりして、さっぱりして気持ちがよくなります。それでも、床屋さんは、好きになれなかった。
社会人になって、いくらか色気ずいて、セットの合う床屋探しが始まりましたが満足する床屋さんには合えませんでした。短時間でカットできる床屋さんはないものかと思っていたら、時代の要望を読み取る床屋さんの「1000円カット」登場する。
まだその時は、で初めで私は静観していました。歴史が動いた日は、転職してお金の支出を抑える時「1000円カット」を利用しました。そんな日が続いていてはたときずいた。これなら、私の妻でも出来る。それから「1000円カット」に行かなくなるようになりました。
困った事は、顔そりを自分でやらないといけないことです。特に耳の周りが難しい。殆ど諦めていました。
そんな時、時代の要望にこたえる先取り人間がいます。
カット、顔そり付き1260円、シャンプー別315円の店がオープンし行ってきました。
期待せず行ってみたら、期待はずれ、大満足してカットとシャンプーしてきました。
何が言いかは、自分で確かめてください。
消費者ニーズに合っているのが実に気持ちがよく満足できる。100円ショップの登場とよくにている。今の時代安かろう悪かろうでは、お客様はお金を払いません。納得できなければ一円足りとも払わない。これが現実です。
職人としてのレベルに差があるのかと思っていたらさにあらず、初めてカットで満足しました。腕もよく、分業制なので、専門スタッフでスピーディーにテキパキ対応する。
シャンプーすると、セットにリギッドを使用してくれる。今の床屋代の時間半分、値段3分の1、満足3倍でした。
時代ニーズを先取りしたシステムに感心し、自分の職種に応用すべく日々研鑽して自分の夢を実現する。
セ記事を書く
セコメントをする