間について
2007-10-29


体が健康でも、精神を病んでいる人が多く見られる。ストレスが原因で病む人がなんと多いことでしょう。私も以前ストレスが原因で大変な目にあいました。
 
物事を考えるゆとりがなくなり、解決策が狭くなり結果的に納得いか無く、体のあちらこちらから悲鳴が鳴り出す。これが、前兆です。これを感じたら直ぐに、仕事をやめ、別なことをする。仕事から一時休止する。立って少し歩く。トイレに行く。お茶を飲むなど、一呼吸して、「間」をとる。この「間」が如何に大切なことか。
 
健康な状態ほど、「間」の大切さにきずかない。仕事には休憩が大切です。事故を起さない用にするには、定期的な休憩が必要です。休憩することで、今までの仕事を客観視することができる。不安全なことが見えてくる。一呼吸する「間」を大切にすれば、「事故」は避けられる。
[意見]
[独り言]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット